自殺する奴はバカなのか?

前々回の記事の子供がバカで大人もバカだと救えない の自分の発言がわかってない人々の補足と説明をさせて頂きます。この会話で私が憤ったのは、人が死んだくらいでという表現です。3時間も待たされて迷惑だったのであろうから、御怒りはもっともだとは思いますが、それは処理に時間が掛ったJRに向けられるモノで人が死んだくらいでという表現、命の価値を軽視した発言は如何なものかという意味で書きました。全体の文章を読んでいないし、読解力の無い方からも「関係ないだろ?なんの実害が?」「事故の規模に対して言ってるんだからそんなにおかしくはないと思う。」というネガコメも頂きました。多分にこの方々も人が死んだくらいでという発言に何の抵抗も違和感もなく、平気で使える方々なのだと思いました。つまりは実害が無ければ、関係無ければ人が死んだくらいでと公然と言い放てる方々だと思うのです。私が御伺いしたいのは、このような方々に親や子や、伴侶、恋人がいらっしゃったとして。万が一、「親(子、伴侶、恋人)が死にそうなんです。助けて下さい!」というような状況に追い込まれた時。もしくは、ご自身の近親者が自殺して多大な迷惑を掛けたとして。貴方の前でもしくは遠巻きにでも「関係ない。迷惑なだけだ。人が死んだくらいで(死にそうなぐらいで)。だからなんだ?」と発言されても平気だという事ですよね?人間であるならば、どうするか。迷惑を掛けた、迷惑を掛けられたとしても、お互いそこは黙すると思うのです。決して人が死んだくらいでという命に対して粗暴な発言には繋がらないと思うのです。そこを理解できないのであれば、人非人。それこそ私が書いた自分の発言がわかってない人々の括りの中の人達となります。こういう方々はおつきあいや行事でも、東北震災や原爆記念日の黙祷なるしらじらしい真似はやめて頂きたいと思うのです。IDコールは以前の経験から「IDコール、わろた。」という無教養で低劣な掛け言葉しかできない方々が多いという認識の元にやめておきます。お気づきになって、ちゃんとした反論があればどうぞ。
イマジネーション不足
例えば電車への飛び込み。人身事故が起こったとして。人が死んだくらいでと公共の場で発言するという事は、迷惑を受けたという実害と感情が先立ってしまって(私も迷惑だとは思うが。)その亡くなった方のご遺族や人生やらバックグランドなど何一つ想像出来ないし、人間としての感情を持ち合せてはいないという事ですよね。
故意ではない事故
このような文章を書いてたら、昔、私の街で起きた悲惨な事故を思い出しました。ビルの屋上から飛び降り自殺した方が下の道路を歩く通行人を巻き込んでお互い亡くなったという故意ではなくとも重大な事故です。
キリスト教では自殺は罪?
下世話なQ&A「キリスト教では自殺は罪なんですよね?や、クリスチャンの自殺についての見解は何ですか?聖書は自殺について何と言っていますか?こちらでわかりやすく説明してますね。私が普段思うのは信仰心が強く抑止力がありそうな白人にも自殺者が多いと思うのです。
何故日本は自殺大国なのか?
自殺者も被害者←この考えが一番腑に落ちます。大体の先進国にも言えますが、社会が自殺者を作ってるような気がしてならないのです。人が死んだくらいでと軽率に発言できる道徳心の無さ。経済的には資本主義の上での福祉の現実と厳しさ。
【生活保護】本当に必要でも貰えず死に至ったケースがこんなにあった
※ナマポへの十把一絡げ的な偏見
日本人特有の不安遺伝子
Mindful Leadership Institute | マインドフルリーダーシップインスティテュート
セロトニントランスポーター遺伝子から見る日本人の恐怖心 - るいネット
以前、はてブコメントにも書きましたが、物理的予防しか考えられないのなら、自殺者は後を絶たないと思うのです。社会全体の意識が変わらないと。↓
後絶たぬ鉄道自殺 ホームドア普及でも歯止めかからず+(1/2ページ)
物理的な予防しか考えられない日本。
自殺をする状況、そこへ行きつくまでの要因を何も考えない。
自死遺族は自殺報道についてどう考えているか。 - Everything you've ever Dreamed
「なぜ人を殺してはいけないのか?」の疑問には誰も答えられない
※この質問は、質問自体が愚問と評した方がいた。戦争は別として、他人を殺す人の数より自分を殺す人の数の方が多いと思う。この質問があるならば、「なぜ自殺をしてはいけないのか?」の疑問に誰も答えられないし、質問自体が同様に愚問となる。
人は自殺する人を弱者と言うが、自殺する際には大きな勇気と決断力が必要になる。
※やはり前記事の映画「クラウドアトラス」の自殺前の台詞です。勇気と決断力でなければ心神喪失状態。美化ではなく真理と思います。
まとめ
自殺する奴はバカなのか?という問いに最近、聞いた人が死んだくらいでが引っ掛かった。自殺する奴はバカだ!と率直に答えられる、言い切れる人間というのは逆に死を強く意識してるのではないかと私は疑う。生の執着か欲望か。他者の死への冒涜は自分自身への励ましに感じてならない。自死遺族も必ずいらっしゃるから、配慮の無い人が死んだくらいでや、迷惑だ!バカ!と実害が無いから関係ない!と公然と発言する方々の神経を疑います。
補足
記事が重たい内容なのは重々わかっています。偽善や正義感で言っているのではありません。疑問としての問いかけです。噛みついてくるであろう箇所は推測してます。もしも宜しければ貴方の忌憚のないご意見を伺えたら幸いです。
追記
長く生きてると私にも友人や知人に壮絶な死に方を選択した者はいる。自殺者や自殺されて息苦しい思いをしているのはひとりではないのです。社会問題として提起した文章を個人の規模で捉えられては、この文章に意味がありません。私は他人に触れられたくない個人的な話題は記事には致しません。リンクと引用の件は次回書きます。
子供がバカで大人もバカだと救えない
怒る大人は多いけど叱る大人がいない
よく言ってる事なんですけどね。「最近、怒る大人は多いけど叱る大人がいない。」子供が悪さするじゃないですか?ならぬものはならぬ!で叱れば良かったと思うのですよ。「ダメよダメダメ~!」でね。私が子供の頃は的な話をすると。「時代が違うんだ!」「うぜぇぇぇぇ!」って返ってきそうですけど、やっぱり見知らぬおじさんやおばさんに叱られたのですよ。コッチも悪ガキだったので、叱られて当然なんだけど、なんっつーか上手く表現できませんがそれはそれでバランスが取れてたんですよね。
あのおじさんに叱られるよ!
ところが最近というか、だいぶ前からなんですけど。叱るが通じない。理由は簡単で親がバカだから。面倒臭くも筋道やモラルや理屈が通じない大人。甘ったれなのか、自己愛に満ちて我儘に生きてしまって身体だけが大人になったのか、常識や一般論すら通じない。電車の手摺りによじ登ってる子供がいて、靴底が私の左肩にバシバシ当たったんで叱った事があります。「登るとこじゃない!降りろ!」って。まぁ~子供のする事だから、一喝するぐらいで事は済むんですよ。すると、泣きはしないものの。その生意気な子供は親御さんのとこに戻りますわね。親はこういうのですよ。「恐いおじさんもいるからね。おじさんに怒られないように。静かにしてなさいね。」
はぁぁあああああ?(怒)

親バカの無教育(有害)
この出来事で言うと教育になっていませんよね。教育というか、親として恥ずかしいですよね?子供は子供なんで生意気でも奔放なのは理解できます。(実際、保育士の仕事経験もあるのでそこらはわかってます。奔放じゃないとかえって子供として気持ち悪い。)でも、親(爺さんばぁさん含め)は大人なのでこの認識と発言は許し難いです。モラルや正しい事なんて捻じ曲げられてしまって、叱った者が悪者にされてしまうのは理不尽です。大袈裟ですが、こんな奴らで今の世の中が形成されているような気がします。
自分の発言がわかってない人々
若い女子の会話をたまたま聞いてしまいました。なんとも言えないところもありますが、最後の発言内容に怒りを覚えました。
「田舎だとさ。人身事故ってJR慣れてないじゃん。」
「この前、3時間も駅で待たされちゃって。」
「都内だと1時間ぐらいで復旧するのに、そういうとこが田舎だよね。」
「車両同士がぶつかったならわかるけど、人が死んだくらいで3時間はないよね?」
逆だろ?人の命をなんだと思ってるんだろう?確かに電車利用してる人間には、自殺した人なんて関係なく。遅刻や帰宅が遅れる結果になるのはただただ迷惑とは思うけど、決して人として発言してはいけないと思うのです。
天然にはお手上げ
私も他人の事はそんなにも言えません。何故なら私もすぐ忘れるからです。天然とは自分のした事、発言内容を直ぐに忘れ、翌日には昨日の発言とは矛盾する違う事を言ってたりします。それも人間らしいと言えば人間らしいのですが、どっかで理念や感情論のぶつかり合いを止め、常識という判断、判定で認識を共有しなければ折り合いは絶対につきません。
喧嘩するなら
ヘイトやライクではなく、言ってわかる相手。ぶつかってわかる相手。自分は間違ってないと信じ、第三者に諌められても頑固で理解しない人間と延々と争っても自分や自分らが疲弊するだけです。更に追い打ちを掛けるとただのいじめになります。(いじめてた側がいじめられたりね。)
"LINEいじめ"を再現したログが公開される → もうやめてあげて(´;ω;`)!!!
↑コレは笑えない。
まとめ
言いたい事は、要約すると怒るはストレスで叱るは愛情じゃね?って事です。
※ 綺麗なお姉さんに叱られたい。(〃▽〃)
はてなに大人はいるのだろうか?
ハイコンテクストねぇ。(無知の知)下らない事を小難しく書いて高尚に見せて争っても、中身は子供みたいですね。
大人ですらコレか・・・

※はてな界隈の空気なりノリに乗れないから、私はスルーされている。キャー!(自意識過剰w)童貞なんて中学で捨ててるし、たくさんの素敵なご婦人(レディ)たちと浮名を流したし、今は充実してて関係ないから。まっ、いいっかー。
はてなブックマークのオフ会から約1ヶ月経ったのに、まだコウモリ夫妻から粘着されています。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たよブログ。
自分を正当化するために非モテを攻撃しないで欲しい - novtanの日常
↑なるほど!
あれ?なんでこんな記事書いたんだっけ?
これが面白かったからだった。↓
もう少し人を許せるようになりませんか? いつも戦闘態勢を取る人々へ - ピピピピピがブログを書きますよ。
面白かったので熟読。大袈裟にもガザ地区を思い出した。自衛権も思い出した。「攻撃は最大の防御なり」も思い出した。
ネットって通りすがりの無責任な集合体みたい
Imagine - John Lennon - YouTube
はてなには響かねぇかなぁ~
バイナラ!
それでも、私は憎まない(亜紀書房翻訳ノンフィクションシリーズ)
- 作者: イゼルディン・アブエライシュ,高月園子
- 出版社/メーカー: 亜紀書房
- 発売日: 2014/01/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
長い時間を掛けてブログ記事を書いている人は馬鹿だと思う。

はじめに
仕事へ行く前なので手短に30分で書きたいと思う。次回予告と宣言したコミュ障を治す。を先延ばしして初心に帰り短い文章を書きたくなりました。
日常生活
ひとつのブログ記事を書くのに5時間も8時間も時間を掛けてるという記事を目にする。正直、「どうしたらそんな時間が持てるの?」というのが感想です。
普通に仕事をして生活をしてたら、そんな時間を持てません。私の場合、文章を書く能力に欠けるし長時間ブログに費やすのはバカバカしいので、日々小分けにして書いています。だから小難しく回りくどい文章を延々と書き連ねてる面白くもないブログ記事が理解できません。(私の記事も面白くはありませんが。)

麻痺
ブログ記事を書くのに長い時間を掛けてる方々は、書くという行為そのものが楽しくブログ記事を書く時間が余暇なのでしょうね。(垂れ流し)
ネットを楽しむのも現実というのはアリだと思うけど行き過ぎ注意報。
(理由:俺はウザいから!)
Abba - Dancing Queen - YouTube
まとめ
ブログ記事を自分の好きなように何を書いてもいいと思うけど(私信)、リア充であった方が絶対に良い。日常生活に支障をきたす程書きたくはない。脅かされたくはない。
モテ系を考えてみる

どうしたら彼女が出来るの?どうすれば異性と付き合えるの?とそれに答えてる自称ナンパ師でヤリチン野郎の講義なんてなんの役にも立ちません。何故なら貴方は貴方であってそいつは百戦錬磨かも知れないけど、そいつではないからです。
非モテ系を考える前にモテ系って何?って考えるべきなのかな?
小学校高学年の時、私は女子と喋るなんてこっ恥ずかしくて出来ませんでした。昼休み。隣の席では、バレーボールの部長で運動会の応援団長でクラスの学級委員のH君がこりゃまたクラスでも人気の綺麗系女子のIさんと楽しく談笑してます。H君と座席を向き合いH君の話す内容にIさんはメッチャ笑ってます。メッチャうけてます。そのうちH君は調子に乗ってIさんの成長したオッパイに話題を振ります。
「お前のオッパイでっかいなぁ~。(笑)」
「好きで大きくなったわけじゃないよぉ~!(笑)」
「どんだけ大きいんだよ!触らせろよ!(笑)」
「やめてよ~!(笑)」
(ムンズ!H君、Iさんのオッパイ鷲掴み。)
「思った以上にデッカイなぁ)~!(笑)」
「大きいでしょうー?(笑)」
「あはははは」
「あはははは」
なんじゃ?こりゃ!つきあってるワケでもないのに。この明るい軽さは?なんでIさん怒らないの?犯罪じゃないか?それにしても、羨まし過ぎるぞ!俺が真面目過ぎるのか?恥ずかしさは無いのか?H君がカッコ良くってモテるから許されてるのか?俺が同じ事したら「この変態野郎!」とIさんにはったおされて、翌日には女子全員から無視されるに決まっているだろう。どうしたら?あんな風に気安く女子と喋れるようになれるんだ?カッコ良くなればいいのか?いいや、なんか違う。そんな事じゃないような気がする。どうしたらいいんだ?オッパイ鷲掴みにしても気まずくもならないし、はったおされずに「あはははは」ってお互い笑ってられるようになるんだ?神様ー!教えてくれー!と心で叫んでいた少年時代。あれから数十年経ち・・・。
※向井理がオッパイ触っても女性は笑うかもしれないがアンガールズの田中がオッパイ触ったら瞬殺です。

受け身なのが腹が立つ。多くの男性に向けて言ってるメッセージなので誤解なきよう。
カッコ良くモテる男子が言うんだわ
昔、若いアルバイト君が私に相談してきた。彼は同性の私から観ても背が高くイケメンでかなりモテそうな男子でした。案の定、こんな相談内容でした。
「3人の女の子に告られてるんですよ。」
「良かったじゃん。」
「良くないですよ。どうしようか?と思ってて。」
「そん中に好きな子いないの?」
「一人いますけど。」
「じゃ、悩む事ないじゃん。つき合っちゃえば?」
「面倒くさいじゃないっすか。」
「え?何が?」
「つき合っちゃって別れるのがですよ。」
「え?つき合ってもいないのに。もう、別れる事考えてるの?」
彼曰く、私は相談相手として向かなかったそうです。「俺の相談、忘れて下さい。」と言われました。まぁ、いいのですが。呆れました。この相談でわかったのは、彼は相手の女の子があまり好きではない事。彼にとって異性は面倒くさい対象だという事。ペットは可愛いけど、死なれたら悲しいし面倒だから、飼いたくは無いという感覚と同じに私は感じました。
モテるって何?
容姿が良く、素敵な笑顔にお喋り上手。誰からも好かれたいのか?単に”この人!”という相手がいないのか?カッコ良くってモテて女性とつき合わない男性の言う台詞は決まっています。「友達とワイワイやってる方が楽しいから。」です。私もよく使いますが、若い子が使う「面倒くさい。」という言葉からわかるように、異性に出会うというモチベーションを持てないのではないのだろうか。それは他者に対して最初から真剣に愛するや愛されるという関係性を拒絶しているかのようです。

相性ねぇ
相性は確かに大事です。ところが、男性に特に知って貰いたいのですが女性は相性を重視してるのか?という疑問を持ちます。何故こんな事を言うかというと、女性同士の醜く腹が立つ会話をワケあってたくさん聞いてきたからです。男性同士の会話は多少、エロくても異性に対して素朴で可愛いものですが、全てでは無いにしろほとんどの女性同士の異性に対する会話はまず、容姿重視で次にお姫様扱いしてくれるか?男性が従順か?という男性が聞いたら卒倒しそうな間違った優しさ(奴隷)かが重視されるようなものばかりで、あとは受けつけない気持ち悪い男性に対してケチョンケチョンな会話です。まぁ、そんな悪態は男性の前ではおくびにも出さないで接しているだろうと想像の範囲ですが。

卑屈な能書き
一応お断りしておきますが、「おっさん、うるせぇよ!卑屈な能書きは他でやれ!」と言われそうなので言っておきます。多分年齢の割にはたくさんの女性とつきあってきました。詳しくは書きませんが、決してモテてたわけではありません。どうしたら彼女が出来るの?どうすれば異性と付き合えるの?を教える程、余計なお世話にも助言できませんし、そこまでお人良しではありませんが、次回簡単な事だけは書こうと思っています。
DREAMS COME TRUE (ドリカム ) - LOVE LOVE LOVE - YouTube
※りょうさん(id:ryo71724)同様リンク貼っておきます。↓
顔面偏差値"中の下"以下は『顔よりも性格の方が大事だから』に気をつけろ! | マイナビニュース
モテない理由を「顔」にするのは簡単だけど他にもたくさんあるよね。 - おうつしかえ
※参考リンク↓
異性にモテる方法まとめ 974記事 | nanapi [ナナピ]

次回は『非モテ系を考えてみる』です。
↑コチラを読んでからね。
バイナラ!
僕の父は日本一の日雇い人夫です!

タイトルで来られた方、ご足労させて申し訳ございません。私の父は日雇い人夫ではありません。他界しましたが、町医者です。不肖の息子がいい歳して文字を適当に組み合わせ無為な文章とやらを勝手ながら書いております。「僕の父は日本一の日雇い人夫です!」この台詞を御存知な方は昭和生まれと思われる古い方々と察しますが、巨人の星の星飛雄馬がブルジョア高校の受験の面接の時に言った台詞です。詳しくは下のリンク先の方が書いております。ここでは、言葉狩りを話題にしたいのではなく。正社員と非正社員の話題をちょっとだけしたくなり、このようなタイトルにしました。

若い時からずっと日銭で暮らしてます。
こちらの記事と私の若い時を重ねて思うところあって簡単ではありますが、記事にします。この方とは基本が違うので比べようがそもそもありませんが、私のコメントについて、もう少し書かせて頂きます。具体的な事は省きますが、20代は重い病で就職を諦めていました。アルバイトをしても体がしんどく休みがちになりバイト先には大変御迷惑をお掛けしました。勤めた事もありますが、誤魔化し誤魔化し働いていました。自分の体を維持する為に薬の量が嵩み、副作用も酷く勤めを続ける事が困難となり幾度となく辞職しました。勤め先やアルバイト先にに自分の病の事を告白したとしても理解を得られず。(理解したとしてもただ迷惑顔でしたが。その当時の社会では、その病気の認知度や認識が低かったのです。)この当時のアルバイト先の学生やら勤め先の同僚、上司からのキツイ言葉は未だに覚えてます。私も平静を装い、割と明るく働いていましたから。仕事に対する気持ちがいい加減な人間、不摂生な人間としか思われなかったのも致し方無い事と思っていました。「このままではいけない!」と当時の私は流石に落ち込み過ぎたのか、一念発起しストレスを貯めない生活に切り替えよう!と20代後半を境に決心しました。所謂、薬抜きです。さほどしんどくない週払いのアルバイト代はお高い漢方薬を買う為と、ストレスを貯めないように遊ぶお金として全て週ごとに使い切りました。(或る意味、軌道修正の為の自己投資です。)勿論、ストレスになるので将来の事は一切、考えないように努めました。まず、体を治す!というか。正常に働けるまでの体に戻す!が私のその当時の目標でした。働けない体になって食べる物すら無く苦しんだ期間と併せて約3年の歳月ぐらいだと思います。私の体は完治とまでいかないまでも、薬を頼らずとも働けて生活が出来るレベルになり30歳になる前に再就職したのです。浪費してしまったのは時間ですが、長い目でみたらその当時にしておいた事で現在、働けてる自分がいます。今もストレスでその病に苦しむ事は多少あっても、その当時の自分の体を考えると天地の差で日々を送っています。
※それ以外にもいろいろありますが、省略致します。
だからですかね。
若いし、何もそんなにも極端な事を言ってはいませんので、何も言う事はありませんが、ただただ単なる感情として何かムカつきます。(年甲斐も無く失礼。)
そして続けてこの方の記事も昨日読みました。
「会社は学校じゃねぇんだよ」というエントリで思ったこと - UNIX的なアレ
企業理念?目線?忠義?それを宗教と呼ぶと思う。
深くは言及致しませんが、建前としてなら理解しますが、会社を思う事を高い意識とか高い目線とか安易に高低差をつけるのは如何なものか?と思っております。
※若い頃に会社のリストラにあって会社を興した社長さんに言われた言葉。
人生を削った会社への貢献なんて何の意味も無い!
絶対に信用してはいけないものは会社だ!
小さい会社は嫌なんだ!大きい会社に就職したい!
先述したそのような事情も含め、人材派遣にて安い賃金の日バイトを幾度となくした経験があります。その中で「小さい会社は嫌なんだ!大きい会社に就職したい!」と私に言った人物を思い出したので書きたいと思います。日バイトの仕事はそこが人手不足という事と私が空いてる日に他のバイトが無かった理由で派遣バイトとして行きました。確かコンビニとかスーパーに冷凍食材を倉庫で台車に仕分けする作業だったと思います。賃金はかなり安かったですね。深夜にも関わらず、交通費無しで5千円ぐらいだったと記憶してます。多少、キツイ仕事のようで集まる人間も、ちょっと病的な感じの若者や中南米の方々がいました。作業服を着た社員たちが軍隊っぽい朝礼をして(深夜だけどw。)その後、何班かに分かれて作業するのですが。私は同じ派遣会社から同行した方に「あの人がベテランだから、色々と聞くと良いよ。」と一人の同じアルバイトの方を紹介されました。歳の頃は私よりちょっと若いか?くらいの細身で銀縁の眼鏡の知的な感じの青年でした。彼にいろいろ教えて貰いそのアルバイト作業は終了しました。明け方の帰りの時間になり、彼は私に私の家の方向を聞き、「車で来られましたか?」と尋ねてきました。「えぇ。」と答えると出来れば、幾らか払うから家の方向まで送って欲しいとのお願い。私は彼に仕事を教えて貰った恩もあり、「お金なんて要りませんよ。いいですよ。」と快諾しました。(考えてみれば、この当時も思っていましたが、彼はどうやって帰るつもりだったのだろう?という疑問は残りましたが。)車中で会話も無いのも変なので今日知り合ったばかりでしたが、彼にいろいろと質問してる自分がいました。
「この仕事(バイト)は長いんですか?」
「3年ぐらいやってます。」
「御結婚は?」
「してます。子供も二人。」
「え?失礼ですが、やっていけるのですか?」
「妻もパートをしてます。私が就職できるまで。」
「選ばなきゃ、就職口もあるでしょう?」
「小さな同族会社のようなトコは嫌なんです。安定してる大きな会社に就職したいんです。その為に面接時間の作りやすい今のバイトをしてるんです。」
厚かましいので思う事を言わずそれ以上の質問や会話は止めました。思う事は・・・とはいえ、3年って。です。(汗)私とは事情が違いますが、私は彼の事がどうも気になりその後もこうして忘れないままでいます。
あれから十数年の月日が経ちました。小泉元首相の規制緩和と人材派遣が多く増え、今度は心労重なる正社員と貧困な非正社員の二重構造の社会になり、鬱症の方々が増えたり。秋葉原通り魔殺人が起きたり、会社の待遇が悪い!と冷凍食品ピザに農薬を混入した事件が起きたり、私は感慨深く思っています。

20代30代の若者が二百万円以下の年収が増加してるって。(汗)
結婚も無理だし、家を買うのも無理だよなぁ。
↑コレも昔は差別用語
黙れ小僧!お前にあの娘の不幸が癒せるのか。
森を侵した人間が、
わが牙を逃れるために投げて寄越した赤子がサンだ。
人間にもなれず、山犬にもなりきれぬ、
哀れで醜い可愛いわが娘だ。
お前にサンを救えるか!
家もなし、老人介護施設に入れるお金も葬儀代もありません。(笑)
「死して屍拾う者無し。」
負け犬って保健所行き?でもナマポも嫌だな。
人生で貴重なのは失ってからわかる時間かもな。
全ては結果論

コメンティターが何様?ぐらいの物言いをする。東北震災の時にもやたらと、もうどうにもならない事を口にする人々がいた。「こうすれば良かった。」「あぁすれば良かったのに。」いろんなワードが頭の中を駆け巡る。時既に遅し。何を言っても無駄。こんな動画を観ていた。その時歴史は動いた→「武田家滅亡の謎」「戦国最強のナンバー2 黒田官兵衛」。権力に最後には屈する。策士策に溺れる。こんな話題に関心を持って眺めていた。「安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例改正案」これについての2chの市民のコメントも眺めていた。何が悪かったのか?何をすべきなのか?何が出来るのか?何も出来ないのか?何が健全で何がエゴで何が正しいのか?所詮、やはりそれも物言い。
「武田家滅亡の謎」 そのとき歴史が動いた(1/4) - YouTube
「戦国最強のナンバー2 黒田官兵衛」 - そのとき歴史が動いた(1/4) - YouTube
【傷害罪書類送検】◆逗子市民はここ!73◆【議員はいらない】
【傷害罪書類送検】◆逗子市民はここ!74◆【議員はいらない】
※ストーカー殺人の件での失態も含め。市長はリコールされてもおかしくない。
議論は何の為にあるのか?
議論など毛頭する気も無いけど、必ずや噛みついてくる人間がいる。決まって自分の事を自分のしてきた事を棚上げにしてきたような他人です。そして最終的には考えが違うとか、平行線という言葉を残し物別れに必ずなる。それになんの意味があるというのだろうか?何も出来ず何一つ変わらず、不毛な議論は疲れるだけだと思う。確かに人と議論をする事によって自分の考えがまとまったりするけど、結局のところ、なんの生産性もない。最初っからすべき話し合いや議論など無いのです。「文句があるなら自分でやれ!」が結論です。勝てば官軍。そうそう。世の中、結果論です。自分可愛さでそれなりの地位や権力を持てば、ゴリ押しで何もしない、何も出来ない大勢の他人の言葉など打ち消す事もできましょうから。
共産主義者の考え方と言われても
二の線で言えば、狡さはどこにでもあるし、それを肯定も否定も出来ない。自由競争なのだから、結果論で人は評価を受ける。等分の主張はそんな事ではない。私一人でだけではない単なる権利としての主張であったのに。正常な実力主義であるならば、そんなにも異を唱える事は無かったであろう。権力者の好みという判断基準が実力効果という恩恵に腹が立ったのだ。つまりは出来レース。ロビー活動以外の人たらしや付け届けを実力とかテクニックと思う馬鹿な経営者がこの世から一人でも居なくなれば健全な自由競争と私も認めよう。
結果論はあっても結論は無い
何を言いたいのか?具体例を提示しないまま、わからない文章を書いてますが、結果論で振り分けるなら個々を精査すべきだし、評価すべきところであるのに大雑把な区切りをしておいて人間性とか私情とか努力を持ち込む人間とは話し合う価値は無いと言いたいのです。穏便にとか、妥当とかの話し合いに結論は無い。ネットでも言い争いを度々目にするけど、その多くは認識の違いと価値観の違いです。それを互いに言い合っても結論など出るわけがないと思うところです。

馬鹿と権力者は本能寺あたりで囲まれないと気づかないと思う。
↑曲は良いと思うけど嫌いです。
持たざる者
例えば才能も実力もなく嫌われて先祖の資産だけで娯楽や趣味、貢献というしがらみを費やす者と雇用されてるだけで無為に睨まれ何の方向性も持てない者。
業だとしても自分の事だけを考えてれば良い。
ストレスが溜まる

バカバカしい
何を言ってるかわからない単なる愚痴やぼやきだと思って聞き流して下さい。今に始まった事ではありませんが、会社(ワンマン社長)の横暴さに言いなりになってる何も言い返せない私たち、社員です。私は矢面に立たされる立場ではありますが、同じ立場や立場で無いにしろ無責任、無関心の同僚たちにも不満を募らせています。同僚たちは裏では会社(ワンマン社長)の悪口や文句を散々言っておいて、いざ社長の目の前になると自分可愛さ故に胡麻を摺った言葉やへつらう態度しかできず、給与面や待遇に関しては強く「代りに言って。」「要求して。」と人任せ。私はわりとズバズバ言ってしまう性格(タチ)の人間なので、(余計に望まれるのだろうけど。汗)ただ私だけが会社に睨まれるだけで、何か私にメリットがあるわけではありません。法に乗っ取った最低限の意見でさえ、「もっとオブラードに包んで。」とか同僚に窘められますが実際、行動に移し労働センターや労働基準局など足を運んで調べてるのは私だけなのです。「そんなに文句があるなら自分らでやれ!」と現状の生活が出来る転職先があれば直ぐにでも辞めたいし、正直バカバカしいが最近の私の心情です。
落とし所
裁判や交渉事になると使われるこの落とし所という言葉が嫌いです。同僚が口にする「じゃ、どうする?何も決まらないだろ?」は正論ですが、最初っから決まってる負け試合や交渉に何の意味があるのでしょう?と言いたいのです。具体的には書けないので例えを出しますと、商品価値が1万円のモノを5万円と切り出されて、「お前たちの立場も考えて、中を取って3万円でいいや。」と無駄に2万円払わされたとて、得したと思いますか?会社との交渉事はいつも、会社の赤字補填を社員から巻き上げるといった、ただ言いなりになってるだけというこんな感じなのです。それなのに同じ立場の同僚たちはこれでみんなも納得するだろう。と妙な納得をしてしまったりしますし、私が説いたとしても二言目には「下手にツッパッたら余計な締め付けをされる。」になってあきれ果ててしまうのです。普段からのパワハラは当たり前のようにされてて、最終的には「嫌なら辞めろ。嫌なら他所へ行け。」と引導を放ちます。どうせ辞められないし、移れる他所もないだろ?が法的に不当解雇も出来ない会社(ワンマン社長)の嫌がらせの根拠になっています。景気が良く雇用需要が多ければ、このような会社も減ってくれて、社員の生活も考えてくれる健全な社会なんだろうなぁとは思いますが、それこそ無いものねだりなのでしょうね。「じゃ、どうする?クビや嫌がらせ覚悟で会社でも訴える?」現状の日本社会ではこの裁判とやらは、弁護士を儲けさせるだけであって、時間も費用も掛り、やる価値もないバカバカしい法律や法曹界の連中ばかりです。落とし所で言えば、ここでは話が逸れるので具体的には書きませんが先に書いた裁判というものでも人生をも左右する問題なのに、私はとても納得のいかない示談(喧嘩両成敗)に誘導されたので苦々しい思いが過去にあります。私の中ではっきりわかってる事は他の社員とは違い、この会社に縋ってる損はあっても何一つ利得は無いという事実です。
今一度、ワタミ及び渡邉美樹さんのブラック企業ぶりを振り返ってみようか… - とある青二才の斜方前進
真面目な女の子だったんだろうなぁ。北久里浜店なんだよなぁ。人が一人、実際に亡くなってる事実は忘れてはいけないよなぁ。
理論上、元女性従業員の過労死事件は業務上過失致死の典型例であるとも指摘されるが、実際に刑事で取り扱うことは難しい。
渡邉美樹という人間に投票した者たちは、まっとうな神経を持つ人間なのか?この過労死事件は業務上過失致死の典型例であるとも指摘されるが、実際に刑事で取り扱うことは難しいとされている。私がこの事件の概要で心痛めたのは、店から帰る事も出来ず、厨房の洗い場で身体を拭いて洗っていたという報道でした。田舎から出て来て前途に希望や夢を抱いていた26歳という若さの女性が厨房の洗い場で身体を洗わざるえない程の長時間労働の残業時間ってなんだよ?と怒りを覚えました。一昨年の事になります。私と仲良かった同僚は当直明けにお風呂でくも膜下出血の為、息を引き取りました。娘さんがもうすぐ結婚式という矢先です。原因はわかってます。前勤務時間が会社内トラブルで当直明けにも関わらず、社長が家に帰さず彼を使っていたからです。そして、私の同僚とこの入社2カ月で過労自殺に追い込まれたワタミの女性と性格上、共通点があります。真面目で一人抱え込む性格です。私とは違い吐きどころもなく、仕事において自分に与えられた責務として真面目に取り込む姿勢であり、いい加減な事を嫌う性分だったと思います。私だけでなく、私の会社のほとんどの社員が彼の死後、社長の言葉で生涯許せない言葉があります。「自宅で亡くなってくれて労災にはならず、助かった。」です。

後述
本来は増田にでも投稿するような内容でしょうけど、このブログの凪というカテゴリーとともに、私の迷走も含めエントリー記事とさせて頂きます。では今日は本来労働時間外ですが、(みんなの為?)会社との長時間交渉に行って参ります。
Cyndi Lauper - Time After Time - YouTube
この国はどうかしてる。

