すかんぴん

お前の話は長いねん。ただのバラエティです。

お家さん

個人情報以外はなんでもありのブログなので

昨夜観たテレビドラマの感想を書こう。

f:id:nonogray:20140510061725j:plain

あらすじを書くの面倒くさいので割愛。

検索してたら・・・。

この方が小説の感想を書かれていた。

 

『お家さん』 玉木かおる著 明治7年から昭和2年の約半世紀の間に世界に君臨した鈴木商店 - 物語三昧〜できればより深く物語を楽しむために

男なら浪漫を抱ける時代。でも、ちょっとその当時の日本庶民の実情も考えてもいいと思うのです。

 

↑わかりやすい!

ということで、やっぱり割愛。(笑)

 

この方の感想と同じく、

世界を股に掛けて豪快にフロンティア精神で

商社を大きくしていく。男なら楽しそうな時代です。

 

でも、ちょっと待って待って。

はてブのコメントにも書きましたけど。

ドラマにもお腹をすかせた子供や

後に焼き討ちなんてシーンも出てきますが。

 

日清・日露戦争を経て鈴木商店が倒産したのは昭和2年?

時間ですよ昭和元年」のテレビドラマにも

記憶してますが、昭和2年は金融恐慌。

後に世界恐慌(昭和4年1929年)となるわけです。

 

富岡製糸場世界文化遺産に。なんてニュースも流れ。

昨年、観た映画「風立ちぬ」でも感じた事。

 

その当時の多くの日本人庶民って

這いあがれない程、

今日食べる飯も困る程。

貧乏だったんじゃないの?

 

それぞれの主人公が。

” 日本をよくしよう!”と思って奮闘するんですよね。

風立ちぬ」のセリフにも出てきますが。

大いなる矛盾

良いところだけでは多分に無い。

その時代に生きていたわけではないので、

全てが真実かどうかは?わからないけど。

全てを知って(知ろうとして)歴史だと思うので

隠れてしまうであろう。

目立たなくなるであろう

庶民の実情や背景も私は留意したいと思ってます。